履歴の閲覧はQrio Lockアプリからのみ可能でございます。
PCからの履歴の閲覧につきましては、対応しておりません。
履歴をCSVファイルなどにエクスポートしたい
解施錠履歴につきましてはアプリ上からのみの確認となり、ダウンロードなど外部への出力機能には対応しておりません。
また、現状、今後の対応予定はございません。
オーナー、管理会社、賃貸人の登録方法
一例として、
管理会社様:マスターキー
オーナー様:ファミリーキー
賃貸人様:ファミリーキー
として発行。
ご家族様がいらっしゃったら賃貸人様から都度ゲストキーを発行していただけます。
なお、一度マスターとして登録された場合、登録アカウントを変更することができない仕組みのため、マスターの方がQrio Lockの初期化を行う必要がございます。
そのため、賃貸人様がマスターとして登録を行いますと、最悪の場合Qrio Lockの初期化が行えず、部屋を退去された後もQrio Lockが操作できてしまいますため、ご留意ください。
履歴にはどういった情報が表示されますか
履歴の表示につきましては、履歴を閲覧したいロックを選択していただき、
日付ごとに下記の内容で表示されます。
アプリから解施錠した場合は、名前(操作を行なった方のアカウント名)と施錠・解錠、時間が表示されます。
(例)「〇〇さん(名前)が施錠しました。(時間)」
手動で解施錠した場合は、施錠・解錠、時間が表示されます。
(例)「施錠しました。(時間)」
QrioHubは必ず必要ですか
Qrio LockとQrio Hubを併せてご利用いただくことで、外出先など遠隔からの解施錠操作が可能となります。
なお、履歴につきましては、Qrio Hubをご利用の場合、全ての解施錠操作がリアルタイムで確認可能でございます。
電池切れは通知されますか
アプリ画面上へ通知されます。
または、[ロック設定]→[ロックの設定]→[電池残量の確認]からご確認ください。
機種変更した場合はどのような操作が必要ですか
機種変更前に使用していたアカウントにてログインしてください。
再設定の必要なく引き続きご使用いただけます。
付属のサムターンホルダーを別途購入できますか
申し訳ございませんがQrio Storeにてお取り扱いしておりません。
別途弊社サポート窓口までお問い合わせください。
付属のネジセットを別途購入できますか
申し訳ございませんがQrio Storeにてお取り扱いしておりません。
別途弊社サポート窓口までお問い合わせください。
付属の粘着シートを別途購入できますか
補修パーツとしてお取り扱いしております。
追加購入をご希望の方はQrio Storeからお買い求めいただけます。